お部屋の片付けを始める前に
まずやっていただきたい事があります。
リバウンドを防ぐ事にもつながります。
それは
どういう部屋にしたいのか
何を置いておきたいのか
を考える・イメージをしておくという事です。
片付けの目標・目指すゴールが決まっていると
作業が早く進みます。
本棚を置きたい、テーブルをここに・・・
など、部屋の完成形の目標がないと
どう進めていったら良いのかが分からずに
時間ばかりが過ぎていってしまいます。
また、その部屋に置きたい物を予め決めておいた方が、
「ここに置いてみたけれど、やっぱりあっちに・・・」
などと、迷う事もありません。
特に、下駄箱やクローゼット・押入れなどは
入れる物も決めておいた方が
後々収納に困る事がありません。
例えば下駄箱。
靴以外にも入れたい物がある場合には、
決まりを作っておいた方が
以降、無秩序に物を入れてしまうことの予防にもなります。
「ガーデニング用品もしまう」
「カー用品もしまう」
「宅配便の受け取り様に印鑑も置く」
などと、先に決めてしまいましょう。
リバウンドを防ぐコツですが、
それはやはり
物のいる・いらないを
1つ1つきちんと見て判断していく
ということにつきます。
今まで片付けをしたのにリバウンドをしてしまったという方も
いらっしゃると思いますが、
リバウンドをしてしまったのは
この「物のいる・いらない」を
きちんと判断しきれていなかったからです。
この先、「本当にその物を使うのか」「本当にこれは自分にとって必要か」を
きっちりと判断しましょう。
手放す事に迷う場合は、
とりあえず残しておいてもよいです。
作業が進まなくなってしまいます。
また後悔をしないためでもあります。
また、このきちんと判断するということは
「迷って手放せない」ということだけではありません。
「片付けるためにとりあえず捨ててしまう」
ということも含みます。
きちんと物と向き合わずに
とりあえず捨ててしまうと
その後、再び買ってしまうことになります。
「何も考えずにとりあえず捨てた」から
「何も考えずにとりあえず買う」のです。
同じ事ですよね。
「断捨離」がブームですが、
断捨離=捨てること
と勘違いしてしまっている人もいます。
本来の意味は「きちんと物と向き合って思いを断つ」です。
ただ物を捨てるのは
断捨離の発案者「やましたひでこ」さんの
考えとは違ってしまいます。
「ただ捨ててしまっているな・・・」
という場合は、一度立ち止まってみて下さいね。
また、
手放す=捨てる
と思うと、焼却して終わりのような感じがしてしまうので、
罪悪感を感じてなかなか手放す判断が
出来ない方もいらっしゃいますよね。
これも物のいる・いらないの判断を妨げる原因になります。
「まだ使える物」
「自分は使わないけれど、誰かに使ってもらえれば・・・」
と思う物は、
ただ「捨てる」ではなく、
行き先を考えてみてはいかがでしょうか?
リサイクルショップ、オークション、バザー、寄付など、
次に使ってくれる人がいると思えば
罪悪感は減りますよね。
また、人に使ってもらえない物でも、
ただ可燃物回収の日に出せば燃やして終わりですが、
古紙回収、古繊維回収に出せば、
次の製品に生まれ変わる道が出来るので
ただ捨てるだけにはなりません。
少し考え方を変えれば
物のいる・いらないの判断もしやすくなりますね。
判断に迷った物はとりあえず残しても良いと書きましたが、
物の判断のアドバイスとしては、
この時迷った物は
結局はいらない事が多いです。
何故なら、必要な物・大切な物・使う物の判断には
「迷う」という事はないからです。
大切な物は見た瞬間に「必要」の判断が
できますよね。
大切な物は大切な物です。
作業をする時に迷った場合に
ぜひ思い出していただけると幸いです。
もう1つ、リバウンドを防ぐコツと言いますか
おススメの方法があります。
それは
手放す事に泣くぐらいになってしまう物を
いくつか手放す
ことです。
使わないんだけれど手放せない物ってありますよね。
判断に迷う物たち・・・
これを「今後の私のためにスペースを空けてもらう」
という思いで手放すのです。
私の場合は、小学生の頃から買いだめていた犬のノンフィクション本が
これにあたりました。
思い出ですが、これらがあると物が減らずにイライラしてしまっていました。
散々迷って手放す事にしました。
古本屋さんに持って行きましたが、
その荷造り作業中は泣きそうになっていました。
この時の経験のお蔭か、
それまで繰り返していたリバウンドはなくなりましたし、
物を買う時には、収納場所はあるのか、本当に必要かを
良く考えるようになりました。
ちょっと荒療治のようなものですが、
おススメの方法です。
ですが1つ。
本当に号泣してしまう物は止めて下さいね。
せっかく落ち着いて暮らすために片付けをするのに
片付けのせいで不幸になったのではツライですよね(^_^;)
片付けのアドバイザーの人の本を読むと
人により全く違う事が書いてあることがあります。
「一気に片付けるとリバウンドをするから、少しずつ片付けましょう」
「一気に片付ければ光景が一気に変わり、前のようになりたくないと思うようになるから一気にやりましょう」
というのが最たることではないでしょうか。
両極端ですよね。
私は一気にやった方が良い派です。
人によって言っている事が違う場合ですが、
判断はあなたの好みで良い
のです。
どちらが正しい・間違っているという事はありません。
どちらも正しいです。
その人はそのやり方で
片付けが完了してリバウンドをしていないのです。
違う考え方に出会った場合ですが、
あなたの部屋であり、あなたが暮らす部屋です。
ご自分が納得できる方を選んで下さいね。
兎にも角にも
今まで一緒に暮らしてきた物たちです。
ぜひじっくりと判断して下さいね。