しゅりはんど

  • ホーム
  • 整理収納サポート
    • 終活の一環としてのお片付け
  • お申込みお問い合わせ

捨てる物がなくて困る場合

  1. HOME
  2. 捨てる物がなくて困る場合
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 kataduke-sekita 捨てる物がなくて困る場合

片付けをしたいけれど、捨てる物がなくて困る方へ

部屋の片付けをしたいけれど、 捨てる物がなくて困る事ってありますよね。 やりたい気持ちはあって部屋を見回すけれど、 捨てる物が無くて結局始められない・・・   収納ケースや本棚、カラーボックスに入ったままの物を […]

サービス内容

 

ご案内

 

プロフィール
ご希望をお伺いしながら快適に過ごすためのお手伝いをさせていただきます。

 

整理収納7つのコツ

「片付け7日間メールレター」ならぬ、ただのブログ記事です。
もちろん登録なしですぐにお読みいただけます!
⇓⇓⇓
1.片付けスタート!まずはここから
2.片付け作業で用意する物
3.片付け 物を整理する
4.片付け 物を収納する
5.ゴミ・不用品の処分
6.片付けた場所の維持・見直し
7.手放しづらい貰い物について

書類の整理 5つの手順

書類の整理についてです。
ご参考にしていただけますと幸いです。
①まずは集める
②いる書類・いらない書類に分ける
③書類を分類する
④収納する
⑤維持をする

レジュメ

整理収納についてまとめたレジュメです。
初めてお伺いする時にお渡ししています。

収納案

収納案を書いてみました。
ご参考まで。
(アメブロに移動します)

最近の投稿

7.手放しづらい貰い物について

2020年11月27日

6.片付けた場所の維持・見直し

2020年11月27日

5.ゴミ・不用品の処分

2020年11月27日

4.片付け 物を収納する

2020年11月27日

2.片付け作業で用意する物

2020年11月27日

3.片付け 物を整理する

2020年11月27日

1.片付けスタート!まずはここから

2020年11月27日

書類の整理⑤維持をする

2020年10月8日

書類の整理④収納する

2020年10月7日

書類の整理③書類を分類する

2020年9月16日

カテゴリー

  • リビングの片付け
  • 片付けHP講座
  • 書類の整理
  • 整理収納7つのコツ
  • エンディングノート
  • お片づけサポート作業
  • 収納用品の選び方
  • 家族が片付けてくれない場合
  • 捨てる物がなくて困る場合
  • セミナー開催報告
  • 物の判断基準
  • 不用品の処分方法
    • 人形・ぬいぐるみの処分
  • 片付けの最初にすること
  • 作業の順番
  • 収納場所について
  • 服の片付け
  • 物を増やさない
  • 片付けと節約
  • 片付けと子ども
  • 私の片付けの考え方
  • アメブロやってます
  • 情報

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年6月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • サイトマップ

Copyright © しゅりはんど All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP